こんにちは、つむぐ (@usapan_famille) です。
国内にも無料ダウンロードできる知育教材がたくさんありますが
実は、海外にもあることをご存じでしたか?
サイトが日本語でなかったりするハードルはありますが、
使いこなすことができれば”知育+おうち英語”が
同時に叶ってしまう最強のコスパ教材なんです!
この記事では、
無料でダウンロードできる海外の知育教材を、
私のInstagramの紹介投稿とともに5つご紹介します。
1: Whimsy printable
まずは、
オーストラリアのクリエイターさんが
提供している教材サイト
“Whimsy printable”
をご紹介します。
こちらのサイトでは、
- ひも通し
- 算数(数や長さ)
- アルファベット
など全部で10種類の無料教材が公開されています。
これらの教材は、
メールアドレスの登録などはなしでダウンロードできます。
月末はサイトにアクセス制限がかかりがちなので
月初めや中旬にかけてアクセスするのがおすすめです。
Instagramの紹介投稿はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
2: Twinkl
2つ目はイギリスからやってきた教材サイト”Twinkl”です。
有料の教材サイトになりますが、
Eメールアドレスの登録で
無料でダウンロードできる教材も豊富にあります。
英語教材に加え、最近では日本語の教材も増えてきました。
コラボ教材もかなり充実していて、
- ピーターラビット
- ハリーポッター
- ペッパ ピッグ
- Alphablocks・Numberblocks
などの教材が無料でダウンロードできます。
Twinklについては別記事にて詳しくまとめています。

Instagramの紹介投稿はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
ピーターラビットのオフィシャルサイトはこちらからどうぞ!
3: Be Clever
次はロシア発の教材サイト”Be Clever”です。
未就学児向けの280以上の知育教材が、
メールアドレスの登録などはなしでダウンロードできます。
ロシアのサイトなのでロシア語が使われている教材もありますが、
教材のしたのほうのタグに”English”とあるものは
ロシア語のものに加え、英語版もPDFファイルの中に入っています。
難易度もさまざまなので年齢別検索などで
お子さんにあった教材を探してみてください😊
ページの閲覧は、
ページ自体を自動翻訳してくれるGoogleのブラウザで
ロシア語から英語または日本語に変換してみるのがおすすめです。
(日本語はよくわからない訳になっている場合が多いので、
英語で問題ないかたは英語を強くおススメします👍)
Instagramの紹介投稿はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
4: Eric Carle Official
4つ目は、はらぺこあおむしの作者で有名な
“エリックカール”の作品が登場する知育教材を
無料でダウンロードすることができる
“Eric Carle Official”です。
公開されている教材は
- 絵さがし
- 迷路
- 点つなぎ
- なぞり書き練習
- お題付きお絵描き
などなど多岐にわたります。
エリックカールファンには嬉しい
オリジナルカード素材なども公開されているので
ぜひチェックしてみてください😊
Instagramの紹介投稿はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
5: Mr Printables
最後は、
無料のアルファベットフラッシュカードの記事でもご紹介した
アメリカの知育教材サイト “Mr Printables”です。
無料配布されている教材は、
未就学児から小学生までが対象で、
さまざまなフラッシュカードや、
工作のための教材などが公開されています。
とても素敵なサイトなのですが、
たびたびサーバーの閲覧制限機能(503エラー)で
教材がダウンロードできないことがあります。
もしダウンロードできないときは、
期間を置いて再度アクセスしてみてください👍
Instagramの紹介投稿はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
**************
以上、無料でダウンロードできる海外の無料知育教材サイトを5つご紹介しました。
英語のサイトでよくわからない!という場合は、
ページ自体を自動翻訳してくれるGoogleのブラウザを使うのがおすすめです。
ダウンロードの仕方が分からない場合は、
わたしのインスタアカウント(@usapan_famille)までお気軽にDMください👌


ではまた!
ランキングに参加しています→にほんブログ村
