こんにちは、つむぐです。
このような気持ちになったことのあるママさん・パパさんへ向けて、
本記事では、子育て家庭の生活をかなり快適にしてくれる5,000円未満の家電をご紹介します。
生活快適家電
電動ソープディスペンサー
おすすめポイント
- 子供が手洗いするときに自分で押し出す必要がないのでラク
- ディスペンサーそのものに汚れた手で触れる必要がなく衛生的
電池式と充電式の2種類がありますが、充電する手間のない電池式の方が使いやすいです💡
2,000~3,000円と比較的安いのに容量調整やON/OFFがタッチ1つでわかりやすく使えるものが多く販売されています。
Amazonランキングはこちら
電気ケトル
おすすめポイント
- 使うぶんのお湯を素早く沸かすことができ、持ち運びもしやすい
- 電気ポットと比べて電気代が安くお財布にも優しい
中でもタイガーの電気ケトルは
- 蒸気量約70%カット
- 給湯ロックボタンで倒れても安心
- 湯沸かし1時間後も77℃をキープ
などなど、こだわりの安心安全設計でキッズデザイン賞を受賞しており、子育て家庭に最適な電気ケトルです。
Amazon タイガー魔法瓶 電気ケトル 600ml ホワイト
Amazon タイガー魔法瓶 電気ケトル 1.0L ベージュ
ハンドブレンダー
- 離乳食やスムージー、野菜スープつくりなど様々な料理に使える
- 食洗器対応でお手入れもラクラク
つぶす・混ぜるといった調理作業を簡単にしてくれるのがハンドブレンダーです。
中でも人気のブランド「ブラウン」のMQ100は価格がぐっと抑えられているのにパワーも申し分なく作りもしっかりしており、軽いため重さが気にならないコスパの良い商品です。
Amazon ブラウン ハンドブレンダー ホワイト MQ100
ワイヤレス充電器
おすすめポイント
- 赤ちゃんがコードを食べたり・なめたりする危険がなくなる
- 複数台同時充電でケーブルが減り、部屋がすっきりする
一度使うと、その便利さにもうケーブル充電器には戻れないのがワイヤレス充電器。
なんでも口に入れてしまうような赤ちゃんがいるご家庭は、思わぬ事故防止の安全対策にもなります。
ワイヤレス充電器のAmazonランキングはこちら
2台同時充電できるワイヤレス充電器のAmazonランキングはこちら
Amazon Echo dot
おすすめポイント
- テレビやエアコン、電気などの家電操作も話しかけるだけで可能
- プライム会員は、Amazon Music Primeで200万曲が追加料金なしで聴き放題
Amazon Echo は子育てに活用するためにあるといっても過言ではないほど便利な電化製品です。
いっぱいの荷物と子供を抱えて帰ってきたときに「アレクサ、○○して」というだけで家電操作ができるのはとても便利です。子供向けの音楽(童謡、Eテレやアンパンマンなど)も流すことができます。
Amazon EchoDot コンパクトスマートスピーカー
**************
以上、子育て家庭におすすめな5000円未満で買える家電を5つご紹介しました。
どれか1つでも参考になれば嬉しいです。
ではまた!
ランキングに参加しています→にほんブログ村
